2018年11月11日

豊橋生まれの将棋プロ棋士・今泉健司四段が豊橋へ

豊橋生まれの将棋プロ棋士・今泉健司四段が豊橋へ2018年度 第3回 プロ棋士による将棋指導会のご案内
 2018年度第3回目のプロ棋士による将棋指導会(指導対局)を開催いたします。今回の講師は、豊橋市生まれで、異色の経歴をもつ今泉健司四段です。
 プロ棋士の先生に将棋を直接指導してもらえることは、普段滅多にないことです。井の中の蛙、大海を知らずの自分に気づき、将棋上達の心得を学べることでしょう。将棋の本質、厳しさであったり、優しさ、奥深さに触れることのできる絶好の機会です。指導対局は多面指し(複数人と同時対局)で行い、終局後に直接アドバイスをもらうことができます。
 年齢、性別、棋力を問わず、将棋に関心のある方はどなたでも受講できます。始めたばかりの方も気軽に参加できますので、お申し込みをお待ちしております。
【2018年度は第1回・神崎健二八段(終了)、第2回・平藤眞吾七段(終了)でした。】

日 時 2018年12月1日(土) 13時30分から17時まで
会 場 豊橋市本郷地区市民館 2階 和室(豊橋市浜道町字桜50-7)
指 導 今泉 健司四段
対 象 どなたでも参加できます(初心者、小中学生歓迎)。
定 員 25名 ※事前に申し込みが必要です

【お問い合わせ】
豊橋ふれあい子ども将棋教室 代表 辻村隆介
TEL 090-1832-6170   Eメール ryutsuji3960@yahoo.co.jp

主 催 豊橋ふれあい子ども将棋教室
協 力 日本将棋連盟豊橋支部

-----------------------------------------------------------------------
今泉 健司四段(いまいずみ・けんじ)
 豊橋市が生まれ故郷である今泉健二四段は、1987年に6級で奨励会に入り、三段まで昇るも、年齢制限で退会。
 2007年に三段リーグ編入試験を受験し合格、三段リーグに参加するが、規定の4期内で四段昇段はならず、またも退会を余儀なくされた。
 その後も介護士として働きながらアマ大会で活躍を続け、13年にはアマチュア王将戦3連覇やプロ公式戦の竜王戦6組でベスト8に入るなど大活躍する。14年にプロ編入試験を受験し合格。41歳にしてプロ棋士の仲間入りを果たした。
(プロフィール参考資料:「現役プロ棋士データブック2016【上】あ~た行(将棋世界2016年1月号別冊付録)」)


生年月日 1973年7月3日(45歳)
出 身 地  広島県福山市(生まれは豊橋市)
師  匠 桐谷広人七段
昇段履歴 2015年4月1日四段
-----------------------------------------------------------------------



タグ :将棋指導会

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
村山慈明八段による将棋指導会と2024年12月の子ども将棋教室開催報告1
棋士・村山慈明八段による将棋指導会(2024年度第3回)を開催します
棋士・小林健二九段による将棋指導会(2024年度第2回)を開催します
高田明浩五段による将棋指導会と2024年10月の子ども将棋教室開催報告1
プロ棋士・高田明浩五段による将棋指導会(2024年度第1回)を開催します
第8回豊橋ふれあい親子ペア将棋大会開催報告
同じカテゴリー(イベント)の記事
 村山慈明八段による将棋指導会と2024年12月の子ども将棋教室開催報告1 (2024-12-11 21:59)
 棋士・村山慈明八段による将棋指導会(2024年度第3回)を開催します (2024-11-18 20:35)
 棋士・小林健二九段による将棋指導会(2024年度第2回)を開催します (2024-10-09 21:26)
 高田明浩五段による将棋指導会と2024年10月の子ども将棋教室開催報告1 (2024-10-08 23:15)
 プロ棋士・高田明浩五段による将棋指導会(2024年度第1回)を開催します (2024-09-12 22:24)
 第8回豊橋ふれあい親子ペア将棋大会開催報告 (2024-08-28 20:47)

Posted by 豊橋ふれあい子ども将棋教室_ at 21:43│Comments(1)イベントお知らせ
この記事へのコメント
今泉先生のお名前が間違っていますので訂正お願いいたします。
今泉健「司」四段です。
Posted by 名古屋市民 at 2018年11月12日 18:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。